2泊3日の旅も最終日となりました。
午後4時の新幹線で帰るまで
もう少し観光です。
午後はお天気が崩れそうなので早めの出発です。
以前訪れたのは紅葉の時でしたね。
国宝「三門」

「本堂」

東福寺 方丈
「八相の庭」
広さ220坪の枯山水庭園である南庭




さつきの刈り込みと砂地を方形に区切り
大きく市松模様に図案化し
井田市松とよばれる。

北庭はウマスギゴケの緑と市松模様の敷石が色鮮やか。


東庭は星座の「北斗七星」を表現しているとのことです。




紅葉で有名な通天橋


通天橋からの眺め

愛染堂

開山堂

こちらの石庭も綺麗でした。

日本百名橋にも選ばれている
重要文化財の木造橋廊。


